「地球を守ろう!の日」こっぺぱん文庫+go! market project

ご報告、遅くなりました。

9月26日、グローバル気候ストライキ週間に賛同した「地球を守ろうの日」。

平日ですが、旧アソカ幼稚園舎で2nd. go! market 開催しました。

出店者さんは 

☆チクタク open the kitchen さんのおやき(お持ち帰りのみ)

☆マル鉄商会さんの無添加燻製各種

☆kasezawa fruitsさんの自然な甘みそのままのドライフルーツなど

☆花とみどりと茶色い犬さんの、ドライフラワーと植物

今回は「こっぺぱん文庫」とのコラボ。

お店は少なめでしたが、前回に続き、足を運んでくださる方もいて

2nd. go! market 楽しく開催しました♪

旧アソカ幼稚園舎の奥、こどもとしょしつでは

「こっぺぱん文庫」がOPEN。

月1回 開かれていますが 今回のテーマは「地球環境・自然」

テーマの絵本を表紙みせにして

読み聞かせも行いました。

ネットの情報で足を運んでくださった親子連れもあり、

のんびり、まったりと過ごしていかれました。

参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

もちろん、気候変動を紹介するコーナーも!

お伝えするためのチラシなども作成しました。

今年は10月に入っても30度超えの日々。

温暖化を実感します。

みなさんに知ってもらいたいこと。


今の暮らし方を続けていくと

気温が上がって、今まで通りの生活ができなくなるまであと20年。

早ければ10年後とも言われています。


大型台風・洪水・干ばつ。森林火災・氷山が溶けだし海面上昇など災害も心配ですが、身近な問題も出てきます。

☆作物にも影響が出て、今まで通りに作物が採れなくなる

☆病原体が活発になり、身体の抵抗力は弱まるので病気になりやすい

など、当たり前に生活してきたことにも影響が出てきます。

自分でできそうなことから、はじめませんか?

地球を守ることは 自分たちの未来を守ること。

EARTHおじさんのジュートたわしも、こっそり(?)販売。

EARTHおじさんの生みの親、藤原ひさのぶさんの講演会を

2020年2月16日に開催します。今から楽しみです♬


★藤原ひろのぶさん へのアクセス

"病気を治そう‼"  http://www.facebook.com/byoukinaosou/

"健康のすすめ" https://kenkonosusume.com/

”GOOD EARTH”  http://kaigaikigyou.com/

インスタグラム  https://www.instagram.com/fujiwarahironobu/ 

go! market project 日々の暮らしが未来をつくる。

〜暮らしの中での 何気ない小さな選択が 未来の自分に繋がる. なにをchoiceするかは とても大切〜 をテーマに、『go! market project』startです。 安全な食べ物や、安心して長く使える暮らしの雑貨が並びます。何を選ぶかで未来は変わります。

0コメント

  • 1000 / 1000